詳細情報
特集 歴史人物42人:面白調べ活動ネタ大研究
授業で使える面白エピソード&子供に薦める調べ活動の最新情報
足利義満
書誌
社会科教育
2003年11月号
著者
遠山 清美
ジャンル
社会
本文抜粋
足利義満について、授業に役立つエピソードをクイズ形式で紹介します。 エピソード1 義満が将軍になった頃、天皇家が南北朝に分かれて争っていました。義満は南北朝の統一をどのように実現したのでしょうか…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
歴史人物学習―文科省学力調査から見る指導の問題点
「知ってどうするん。関係ないじゃん。」
社会科教育 2003年11月号
歴史人物学習―文科省学力調査から見る指導の問題点
歴史人物学習の基礎・基本
社会科教育 2003年11月号
歴史人物学習―文科省学力調査から見る指導の問題点
部分集合的人物学習論の必要性
社会科教育 2003年11月号
人物学習を活性化する授業指導のポイント
歴史新聞づくりの取り入れ方
社会科教育 2003年11月号
人物学習を活性化する授業指導のポイント
歴史人物をめぐるミニ討論の仕掛け方
社会科教育 2003年11月号
一覧を見る
検索履歴
授業で使える面白エピソード&子供に薦める調べ活動の最新情報
足利義満
社会科教育 2003年11月号
社会の法則を発見する目―気になるモノ・コト・ヒト 8
集団による法則
社会科教育 2003年11月号
『心のノート』を、こう活用する
道徳の主体的な学びを引き出す
道徳教育 2002年9月号
集団学習における「考える力」を伸ばす助言
考える力は「討論への過程」で伸ばせ
心を育てる学級経営 2006年11月号
一覧を見る