詳細情報
なぜ面白かった?国定教科書時代の歴史授業 (第10回)
秀吉も神社にまつられるでしょうか。(後編) (十二名はどんな人物でしょうか)
書誌
社会科教育
2004年1月号
著者
永田 忠道
ジャンル
社会
本文抜粋
戦前の豊臣秀吉、前号の続きです。 * 三 展開(その二) T・秀吉、国内を平らげた後には、更に明と交をおさめんとし、朝鮮をしてその意を通じようとしました。然るに明は我が求めに応ぜざるにより、秀吉は道を朝鮮にかりて之を伐たんとしましたが、朝鮮は明を恐れて従いませんでした…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
なぜ面白かった?国定教科書時代の歴史授業 12
歴史授業の面白さをどのように考えれば良いのでしょうか(面白さをどのように変換しますか)
社会科教育 2004年3月号
なぜ面白かった?国定教科書時代の歴史授業 11
本居宣長の業績はどのように評価されているでしょうか(現在はどうでしょうか)
社会科教育 2004年2月号
なぜ面白かった?国定教科書時代の歴史授業 9
秀吉も神社にまつられるでしょうか(前編) (どんな人物がまつられたでしょうか)
社会科教育 2003年12月号
なぜ面白かった?国定教科書時代の歴史授業 8
信長はもとより勤王の志が深かったのでしょうか(はたして本当なのでしょうか)
社会科教育 2003年11月号
なぜ面白かった?国定教科書時代の歴史授業 7
歴史授業が面白かった?要因は何なのでしょうか(戦前における信長はどうでしょうか)
社会科教育 2003年10月号
一覧を見る
検索履歴
なぜ面白かった?国定教科書時代の歴史授業 10
秀吉も神社にまつられるでしょうか。(後編) (十二名はどんな人物でしょうか)
社会科教育 2004年1月号
一覧を見る