詳細情報
特集 近現代史「基礎基本事項」授業化のヒント
「この解釈だけで」語るなかれ―やがて明らかになる正史の先どり情報
南京事件―解釈のナゾ解きと正史の可能性
書誌
社会科教育
2004年2月号
著者
藤岡 信勝
ジャンル
社会
本文抜粋
歴史教科書の記述の傾向 中学校歴史教科書で最大のシェアーを占める東京書籍版には、南京事件について本文で次のように書かれている。《戦火は華北から華中に拡大し、日本軍は、同年末に首都南京を占領しました。その過程で、女性や子どもを含む中国人を大量に殺害しました。(南京事件…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
「近現代史の理解力不足」の原因はどこか―と聞かれたら
通史の弊害と教師の主体性
社会科教育 2004年2月号
「近現代史の理解力不足」の原因はどこか―と聞かれたら
近現代史の何を核とするか
社会科教育 2004年2月号
「近現代史の理解力不足」の原因はどこか―と聞かれたら
「政治的な正義」と近現代史学習
社会科教育 2004年2月号
「世界の中の日本」=“つながりの深い国”を語るキーワード
“日本とアメリカ”
社会科教育 2004年2月号
「世界の中の日本」=“つながりの深い国”を語るキーワード
“日本とアメリカ”
社会科教育 2004年2月号
一覧を見る
検索履歴
「この解釈だけで」語るなかれ―やがて明らかになる正史の先どり情報
南京事件―解釈のナゾ解きと正史の可能性
社会科教育 2004年2月号
一覧を見る