詳細情報
特集 授業マニフェスト―数値化で何が変わるか
マニフェストで見えてくるものとは何か
マニフェストで見えてくるものとは何か
書誌
社会科教育
2004年6月号
著者
小松 郁夫
ジャンル
社会
本文抜粋
1 数字が物語るもの 最も数字に厳しい世界でもある大手の証券会社にいた経験を活かし、金融教育を大学や高校などで展開している友人がいる。彼は毎日、新聞に出ている数字を拾い出し、それを基にしてニュースを組み立て直す作業を楽しんでいる。この活動自身、社会科の学習に利用できそうだが、彼は数字の奥に見えるモノ…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
マニフェストで見えてくるものとは何か
質の向上を目指し、その状況が『時々』から『しばしば』・『いつも』へ
社会科教育 2004年6月号
マニフェストで見えてくるものとは何か
「宣言」と「政策」には距離がある
社会科教育 2004年6月号
提案鼎談
社会科マニフェストづくりは何を変えるか
社会科教育 2004年6月号
教師の指導力・授業力のマニフェスト―どの場面でどんな指導を目指すか=目標と到達点
教師のもつイメージがすべてを決める
社会科教育 2004年6月号
01 地理的技能×見方・考え方を育てる授業デザイン
地理的技能と地理的な見方・考え方を意識した地理授業で持続可能な社会の形成者を育成!
社会科教育 2024年11月号
一覧を見る
検索履歴
マニフェストで見えてくるものとは何か
マニフェストで見えてくるものとは何か
社会科教育 2004年6月号
一覧を見る