もくじ
社会科教育2004年6月号
特集 授業マニフェスト―数値化で何が変わるか
マニフェストで見えてくるものとは何か
提案鼎談
社会科マニフェストづくりのための試案
地理学習のマニフェスト―到達目標数値化の試み
歴史学習のマニフェスト―到達目標数値化の試み
公民学習のマニフェスト―到達目標数値化の試み
学年別・社会科のマニフェスト―到達目標数値化の試み
3年のマニフェスト―到達目標数値化の試み
4年のマニフェスト―到達目標数値化の試み
5年のマニフェスト―到達目標数値化の試み
6年のマニフェスト―到達目標数値化の試み
中学地理のマニフェスト―到達目標数値化の試み
中学歴史のマニフェスト―到達目標数値化の試み
中学公民のマニフェスト―到達目標数値化の試み
〈自分の腕を自己診断してみませんか〉社会科授業づくりのマニフェスト・具体提案
教師の指導力・授業力のマニフェスト―どの場面でどんな指導を目指すか=目標と到達点
小特集 社会科見学の工程表―準備・本番・後学習のポイント
人物カルタで基礎基本の定着―すぐ使える実物と使い方のノウハウ (第3回)
韓国と日本、日本と韓国の間―過去と現在と未来を考える (第3回)
学力低下はどんな授業で生み出されるのか (第3回)
中学教師がする授業の勝負どころ (第3回)
基礎基本を意識した授業づくりのヒント (第3回)
子どもが好きな“ウソ・ホント”雑学事典 (第3回)
FAX版 社会科基礎用語の学習スキル (第3回)
モノから世界が見える (第3回)
- 交通革命・情報革命と郵便ポスト・・・・・・
地域を学ぶ町づくりの感動ネタ (第3回)
- 山形県長井工業高校のまちづくり―基盤技術に見いだす日本の未来・・・・・・
わが県の情報 ここに「この授業あり」 (第75回)
社会科教科書づくりへの私の注文 (第3回)
編集後記
・・・・・・覚えちゃうよ!おもしろ地図記号 (第3回)