詳細情報
小特集 学期末のネタ―紙幣を使ってオモシロ授業
ユーロ紙幣のウラとオモテを授業する
書誌
社会科教育
2007年3月号
著者
渡辺 尚人
ジャンル
社会
本文抜粋
高校「政治経済」の時間で取り上げるならば、次のように展開したい。 発問1 単一通貨ユーロが使われている国はどこですか 欧州連合十五ヵ国の中の十二ヵ国の通貨が単一通貨ユーロに切り替わったのは、二〇〇二年一月一日である。十年以上の準備期間を経て、イギリス、スウェーデン、デンマークを除く、スペイン、ポルト…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
小特集 学期末のネタ―紙幣を使ってオモシロ授業
1万円のウラとオモテを授業する
社会科教育 2007年3月号
小特集 学期末のネタ―紙幣を使ってオモシロ授業
5千円のウラとオモテを授業する
社会科教育 2007年3月号
小特集 学期末のネタ―紙幣を使ってオモシロ授業
千円のウラとオモテを授業する
社会科教育 2007年3月号
小特集 学期末のネタ―紙幣を使ってオモシロ授業
ドル紙幣のウラとオモテを授業する
社会科教育 2007年3月号
小特集 夏休みの愛読・必読・積読=私のお勧め
「都市」「広告」「裁判」
社会科教育 2008年8月号
一覧を見る
検索履歴
小特集 学期末のネタ―紙幣を使ってオモシロ授業
ユーロ紙幣のウラとオモテを授業する
社会科教育 2007年3月号
勉強好きにさせる家庭学習の開発
理科の場合
日常生活と関連付けのある家庭学習
心を育てる学級経営 2004年8月号
学級の成長の振り返り・学級目標からの指導の工夫
学級の人間関係の深まりをどう実感させるか
特別活動研究 2001年12月号
一覧を見る