詳細情報
生徒も先生もご当地検定にトライ! (第4回)
みんな、秋田のことがわかるかな?
書誌
社会科教育
2007年7月号
著者
石黒 基國
ジャンル
社会
本文抜粋
【問題】「男鹿のナマハゲ」に関する記述で、誤っているものはどれか。 (難易度★★) A:国指定重要無形民俗文化財である B:面をかぶり、ケデというワラで編んだものを身にまとう…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
生徒も先生もご当地検定にトライ! 24
みんな、東京・多摩のことがわかるかな?
社会科教育 2009年3月号
生徒も先生もご当地検定にトライ! 23
みんな、沖縄のことがわかるかな?
社会科教育 2009年2月号
生徒も先生もご当地検定にトライ! 22
みんな、青森のことがわかるかな?
社会科教育 2009年1月号
生徒も先生もご当地検定にトライ! 21
みんな、兵庫のことがわかるかな?
社会科教育 2008年12月号
生徒も先生もご当地検定にトライ! 20
みんな、広島のことがわかるかな?
社会科教育 2008年11月号
一覧を見る
検索履歴
生徒も先生もご当地検定にトライ! 4
みんな、秋田のことがわかるかな?
社会科教育 2007年7月号
Q&A学級を初日から統率するマル秘テク
学級の人間関係を把握するQ−Uテストって何?
授業力&学級統率力 2013年3月号
分科会総括
人権総合学習をめざして
解放教育 2000年10月号
小特集 改正教基法と社会科改定の方向
“愛国心”の指導はどうなる?どうする?
社会科教育 2007年5月号
2年の超定番教材のアレンジ,レストアに挑戦!
図形の論証[こんな授業はどうですか?]
数学教育 2010年8月号
一覧を見る