詳細情報
第27回にんげん実践研究集会
分科会総括
人権総合学習をめざして
書誌
解放教育
2000年10月号
著者
稲田 幸良
ジャンル
人権教育
本文抜粋
〈南市岡小学枚の報告〉 担任している子どもたちの生活を見ていて、ささいなことでけんかになったりする。子どもたちは、ゲームやテレビ、ニュースで簡単に人を殺したり、傷つけたりする場面をみている。そこで、一年生なりに「いのち」について考えさせ、いのちを大切に考える子に育ってほしいという願いをこめて、読本『…
対象
小学1年
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
分科会総括
違いを認め合うことの大切さからより豊かな仲間づくりへ
解放教育 2001年12月号
基調報告
生活を見つめ、共に生きる『にんげん』実践を創造しよう!
解放教育 2000年10月号
記念講演
「差異を認めあう」そんな文化を広めたい―ハンセン病 隔離の50年
解放教育 2000年10月号
全体総括
人権・部落問題学習の創造と広がりの中にも『にんげん』の原則を!
解放教育 2000年10月号
教育基本法にチャンスを!―教育を創造するために
特集にあたって
解放教育 2006年8月号
一覧を見る
検索履歴
分科会総括
人権総合学習をめざして
解放教育 2000年10月号
小特集 改正教基法と社会科改定の方向
“愛国心”の指導はどうなる?どうする?
社会科教育 2007年5月号
2年の超定番教材のアレンジ,レストアに挑戦!
図形の論証[こんな授業はどうですか?]
数学教育 2010年8月号
一覧を見る