詳細情報
討論に発展!社会科ネタ 多文化社会理解の開発教育 (第5回)
コーヒーカップの向こう側―貿易が貧困をつくる?!
書誌
社会科教育
2007年8月号
著者
田中 治彦
ジャンル
社会
本文抜粋
グローバル化のなかの地域文化 世界の経済が急速にグローバル化するなかで、地域の文化は大きく変わりつつある。これは日本だけでなく、世界中で起きている現象である。例えば、日本では商店街の衰退といった現象がある。郊外に大型のスーパーが進出することで顧客を失い、かつては様々な店舗があった目抜き通りが、シャッ…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
討論に発展!社会科ネタ 多文化社会理解の開発教育 12
参加型社会をつくるアクション・リサーチ
社会科教育 2008年3月号
討論に発展!社会科ネタ 多文化社会理解の開発教育 11
人の移動と「ひょうたん島問題」
社会科教育 2008年2月号
討論に発展!社会科ネタ 多文化社会理解の開発教育 10
となりに生きる外国人
社会科教育 2008年1月号
討論に発展!社会科ネタ 多文化社会理解の開発教育 9
難民について考える
社会科教育 2007年12月号
討論に発展!社会科ネタ 多文化社会理解の開発教育 8
フィリピン・ボックス
社会科教育 2007年11月号
一覧を見る
検索履歴
討論に発展!社会科ネタ 多文化社会理解の開発教育 5
コーヒーカップの向こう側―貿易が貧困をつくる?!
社会科教育 2007年8月号
一覧を見る