詳細情報
特集 子ども熱中!“よい学習問題”全単元一覧
“この単元”で子ども熱中の学習問題=私が選ぶベスト5
中学公民
「現代の民主政治とこれからの社会」
書誌
社会科教育
2008年6月号
著者
中山 眞一
ジャンル
社会
本文抜粋
一 はじめに 生徒が熱中(夢中になる)する学習問題の要件は、以下のとおりである。 @生徒が身近に感じたり、意外性を感じたりするものを提示する。 A皆が学習に参加でき、楽しく学べるものを提示する…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
視点5 問題解決的な思考を活性化させる学習問題づくりの工夫―単元別レベ…
中学公民
「問いの内容」を焦点化した学習問題づくり
社会科教育 2017年2月号
「この課題」で主体性を引き出す! 思考と判断を問うアクティブな授業モデル
中学公民
「○○をどうしたいか?」から始まる授業づくり
社会科教育 2016年7月号
この話・資料で学習活動をアクティブに! テーマ別授業開き&導入アイデア
中学公民
私たちと経済/必然性に気付かせる
社会科教育 2016年4月号
この話・資料で学習活動をアクティブに! テーマ別授業開き&導入アイデア
中学公民
私たちと政治/政治を身近に! 18歳選挙権時代の新しい政治学習
社会科教育 2016年4月号
この単元はこんなテストがおススメ!本当の力をつけるテストアイデア
中学公民
(現代社会と私たちの生活)多様な学びには多様な評価で
社会科教育 2016年2月号
一覧を見る
検索履歴
“この単元”で子ども熱中の学習問題=私が選ぶベスト5
中学公民
「現代の民主政治とこれからの社会」
社会科教育 2008年6月号
TOSSの紹介・宣伝
TOSS新進会(信州大学)
サークルで,教師の基本を学ぼう!
教室ツーウェイ 別冊 2005年6月号
一覧を見る