詳細情報
こうしてつくる近代化遺産の教材開発
群馬県の近代化遺産
その多面的側面
書誌
社会科教育
2009年4月号
著者
山口 幸男
ジャンル
社会
本文抜粋
◆群馬県の近代化遺産◆ 群馬県の近代化遺産を代表するものはわが国近代工業化のシンボルともいえる「@富岡製糸場」(明治5年)であろう。これに、「A碓氷峠鉄道施設」(通称「めがね橋」明治25年)などを加えた10遺産が「富岡製糸場と絹産業遺産群」として2007年に世界遺産暫定リストに登載された。繊維工業の…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
こうしてつくる近代化遺産の教材開発
近代化遺産としての学校
社会科教育 2010年3月号
こうしてつくる近代化遺産の教材開発
鹿児島にある幕末維新期の近代化遺産
社会科教育 2010年2月号
こうしてつくる近代化遺産の教材開発
公園の近代化と東京、横浜、神戸、札幌の近代化遺産
社会科教育 2010年1月号
こうしてつくる近代化遺産の教材開発
北のウォール街(北海道小樽市)を支えた近代化遺産
社会科教育 2009年12月号
こうしてつくる近代化遺産の教材開発
倉敷の近代化遺産と大原孫三郎
社会科教育 2009年11月号
一覧を見る
検索履歴
こうしてつくる近代化遺産の教材開発
群馬県の近代化遺産
その多面的側面
社会科教育 2009年4月号
一覧を見る