詳細情報
特集 夏休み宿題“今が旬!面白レシピ”大集合
夏休みだから出来る宿題レシピ=面白テーマ例
資料集活用型
書誌
社会科教育
2009年7月号
著者
川田 英樹
ジャンル
社会
本文抜粋
夏休みだからこそ、資料集を使って社会科名人にレッツトライ 社会の授業で、毎時間使用する資料集。いろいろなグラフや統計資料、その仕事に従事している人物の話等、授業に関係のあるいろいろな資料が掲載されています。しかし、普段の授業では、それらをじっくり見ることは、難しいと思います。だからこそ時間がある夏休…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
子どものやる気を誘う“今年らしい宿題レシピ”
萌え系のテーマ例
社会科教育 2009年7月号
子どものやる気を誘う“今年らしい宿題レシピ”
Jポップ系のテーマ例
社会科教育 2009年7月号
子どものやる気を誘う“今年らしい宿題レシピ”
不思議系のテーマ例
社会科教育 2009年7月号
子どものやる気を誘う“今年らしい宿題レシピ”
意外系のテーマ例
社会科教育 2009年7月号
子どものやる気を誘う“今年らしい宿題レシピ”
珍しもの系のテーマ例
社会科教育 2009年7月号
一覧を見る
検索履歴
夏休みだから出来る宿題レシピ=面白テーマ例
資料集活用型
社会科教育 2009年7月号
中学地理 どんな体験活動をどう入れるか
世界と比べて見た日本
社会科教育 2003年5月号
道徳授業のNEWタイプ=最新情報 4
金融教育における道徳教育の可能性―教育実践への架橋編
道徳教育 2013年7月号
単元を貫く“決め発問”&面白ネタ一覧
中学地理/世界と比べた日本の地域的特徴→決め発問&面白ネタ一覧
社会科教育 2014年4月号
一人ひとりを生かす授業の開発―上学年
ショーアンドテル「私のたからもの」(4年)
国語教育 2004年10月号
一覧を見る