詳細情報
特集 新“地誌”学習でつくる年間計画プラン36
地域論はどう進化?してきたのか―風土論から動態地誌?への歩み
書誌
社会科教育
2009年11月号
著者
山口 幸男
ジャンル
社会
本文抜粋
1 目的論的地域論(C・リッター、内村鑑三) 近代地理学の祖とされ、世界最初の大学地理学教室(ベルリン大学)の教授であったドイツのカール・リッターは、地球上の各地域(主として大陸レベル)はそれぞれに個性を有し、人類が理想を目指して歴史的に発展していく上において、それぞれの役割を果たすための舞台として…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
新要領で再登板の“地誌”=ねらいと効果を考える
地球儀・地形図=地誌のベース
社会科教育 2009年11月号
新要領で再登板の“地誌”=ねらいと効果を考える
グローバル世界を生き抜くには「多様性」の価値観が重要
社会科教育 2009年11月号
新要領で再登板の“地誌”=ねらいと効果を考える
地誌学習と地理的見方・考え方
社会科教育 2009年11月号
特集 新“地誌”学習でつくる年間計画プラン36
新要領「内容知“地誌”」の出番を検証する
社会科教育 2009年11月号
地誌学習へのアプローチ・どんな方法があるかQA
静態と動態―どこが違うか
社会科教育 2009年11月号
一覧を見る
検索履歴
特集 新“地誌”学習でつくる年間計画プラン36
地域論はどう進化?してきたのか―風土論から動態地誌?への歩み
社会科教育 2009年11月号
一覧を見る