詳細情報
領土問題・世界史の中で考える
中東諸国の領土・民族問題
書誌
社会科教育
2009年11月号
著者
原田 智仁
ジャンル
社会
本文抜粋
1 スンナ派とシーア派の対立? 問1 国境をなすシャトルアラブ川の使用権やペルシア湾の覇権をめぐって8年に及ぶ戦争をくり広げた二つの国はどこか
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
領土問題・世界史の中で考える
「領土問題」の授業を構想する
社会科教育 2010年3月号
領土問題・世界史の中で考える
南北アメリカの国境・領土問題
社会科教育 2010年2月号
領土問題・世界史の中で考える
東南アジアの領土・民族問題
社会科教育 2010年1月号
領土問題・世界史の中で考える
南アジア諸国の領土・民族問題
社会科教育 2009年12月号
領土問題・世界史の中で考える
アフリカ諸国の領土・民族問題とその背景
社会科教育 2009年10月号
一覧を見る
検索履歴
領土問題・世界史の中で考える
中東諸国の領土・民族問題
社会科教育 2009年11月号
領土問題・世界史の中で考える
南アジア諸国の領土・民族問題
社会科教育 2009年12月号
クラスに合わせてどちらか選べる! なわとび学習カード
低学年
1・2ねんせい なわとびカード
楽しい体育の授業 2019年12月号
“恐い保護者”を納得させる参観授業のウラ技
近くで見せよ,活躍させよ,参加させよ
向山型国語教え方教室 2005年6月号
領土問題・世界史の中で考える
ロシアの領土・民族問題
社会科教育 2009年6月号
一覧を見る