詳細情報
小特集 授業で薀蓄!“ことばの文化史”で学ぶ社会科用語
読み聞かせ「百姓」ということばの文化史
書誌
社会科教育
2010年12月号
著者
佐藤 民男
ジャンル
社会
本文抜粋
1 「百姓」のイメージは? 「百姓」と言われて、みなさんは頭の中にどんなイメージを浮かべますか。 髷を結った着物姿の男が腰を屈めて田植えをしている姿、お年寄りが稲刈りしている姿……実にさまざまあるでしょう。中には、青年が畑でトラクターを運転している姿を思い浮かべる人がいるかもしれません…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
小特集 授業で薀蓄!“ことばの文化史”で学ぶ社会科用語
読み聞かせ「切手」ということばの文化史
社会科教育 2010年12月号
小特集 授業で薀蓄!“ことばの文化史”で学ぶ社会科用語
読み聞かせ「落書き」ということばの文化史
社会科教育 2010年12月号
小特集 授業で薀蓄!“ことばの文化史”で学ぶ社会科用語
読み聞かせ「自然」ということばの文化史
社会科教育 2010年12月号
小特集 授業で薀蓄!“ことばの文化史”で学ぶ社会科用語
読み聞かせ「支配」ということばの文化史
社会科教育 2010年12月号
小特集 研究論文・研修レポートの書き方=よい例・ダメな例
〈事例・体験+価値づけ〉でわかりやすく書く
社会科教育 2014年12月号
一覧を見る
検索履歴
小特集 授業で薀蓄!“ことばの文化史”で学ぶ社会科用語
読み聞かせ「百姓」ということばの文化史
社会科教育 2010年12月号
一覧を見る