詳細情報
特集 授業開き“新教科書から出題クイズ”100選
楽しく考える授業開きの教科書クイズ
中学歴史=“このクイズ”で授業は盛り上がる
書誌
社会科教育
2011年4月号
著者
冨士谷 晃正
ジャンル
社会
本文抜粋
一 ○年は何時代? 昨年度(二〇〇九年度)の授業開き(中学二年生)で、月刊『中学向山型社会』(二〇〇六年四月号)に収められている、櫛引丈志氏の授業論文、「今から◯年前、日本の事件を見つけ出せ!」を追試した…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
社会科って面白い!子どもの関心度を高めるクイズ
ゴミに関する面白クイズ=べスト5
社会科教育 2011年4月号
社会科って面白い!子どもの関心度を高めるクイズ
地図記号に関する面白クイズ=べスト5
社会科教育 2011年4月号
社会科って面白い!子どもの関心度を高めるクイズ
国旗に関する面白クイズ=べスト5
社会科教育 2011年4月号
社会科って面白い!子どもの関心度を高めるクイズ
地球儀に関する面白クイズ=べスト5
社会科教育 2011年4月号
社会科って面白い!子どもの関心度を高めるクイズ
文化財に関する面白クイズ=べスト5
社会科教育 2011年4月号
一覧を見る
検索履歴
楽しく考える授業開きの教科書クイズ
中学歴史=“このクイズ”で授業は盛り上がる
社会科教育 2011年4月号
教科書の“未習ページ”:楽しい攻略のウラ技
中学地理/教科書の“未習ページ”攻略のウラ技
社会科教育 2006年3月号
授業に真剣に向き合う=手づくりテストの面白アイデア
ノートと関連づけるテストの面白アイデア
社会科教育 2007年1月号
〈新企画=比べて考える>私の“都道府県”授業=どういう“書く活動”を入れるか
相互検討
社会科教育 2006年10月号
中学校「考える場面」にどんな学習作業化が有効か
歴史「地域の歴史調べ」に有効な学習の作業化
社会科教育 2011年5月号
一覧を見る