詳細情報
中学社会科 効果的で易しい地図活用術 (第4回)
年次の異なる土地利用図を活用する追究学習
書誌
社会科教育
2011年7月号
著者
吉田 基
ジャンル
社会
本文抜粋
1 年次の異なる土地利用図の活用 地理学習においては、年次の異なる地図を使い、比較考察することが多い。地域の変容を捉えることができるとともに、変容にかかわる諸条件を追究することができるためである。このような地図の活用方法は、どのような地図の種類でも可能であるが、本稿では、土地利用図を取り上げてみた…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
中学社会科 効果的で易しい地図活用術 1
諸地方との位置・県などを捉える地図活用
社会科教育 2011年4月号
中学社会科 効果的で易しい地図活用術 6
一般図を活用した東北地方の追究学習
社会科教育 2011年9月号
中学社会科 効果的で易しい地図活用術 5
世界の諸地域学習における一般図の効果的な活用
社会科教育 2011年8月号
中学社会科 効果的で易しい地図活用術 3
諸地域学習における人口分布図等の活用
社会科教育 2011年6月号
中学社会科 効果的で易しい地図活用術 2
歴史的な地図を効果的に活用する追究学習
社会科教育 2011年5月号
一覧を見る
検索履歴
中学社会科 効果的で易しい地図活用術 4
年次の異なる土地利用図を活用する追究学習
社会科教育 2011年7月号
黒板をワールドワイドに使おう提案―印象に残る板書の法則
板書は授業の顔
社会科教育 2014年5月号
一覧を見る