詳細情報
授業者からみた社会科論争史“白熱の、あの頃・あの時”を検証する (第5回)
考える社会科と暗記させる社会科〜都道府県名や地図記号、どこまで暗記すれば使えるのか
往信
・・・・・・
川原 雅樹
・
谷 和樹
復信
・・・・・・
永田 忠道
書誌
社会科教育
2011年8月号
著者
川原 雅樹
・
谷 和樹
/
永田 忠道
ジャンル
社会
本文抜粋
楽しく暗記した知識を考えるのに役立てればいい。要は授業方法である。 一 「社会は暗記ばっかりだから嫌い」「地名なんか暗記しなくても調べればいい」。暗記することがまるで悪のように言われることがある。体力…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
授業者からみた社会科論争史“白熱の、あの頃・あの時”を検証する 12
iPad等、タッチパネル型デジタルガジェットは社会科を変えるのか
往信
社会科教育 2012年3月号
授業者からみた社会科論争史“白熱の、あの頃・あの時”を検証する 11
PISAの低迷は低学年社会科の廃止と関係あるのか
往信
社会科教育 2012年2月号
授業者からみた社会科論争史“白熱の、あの頃・あの時”を検証する 10
教育技術の法則化をめぐって〜向山・有田立ち会い授業が変化させたこと〜
往信
社会科教育 2012年1月号
授業者からみた社会科論争史“白熱の、あの頃・あの時”を検証する 9
向山実践「地球の歴史」と自然史を社会科で教える意味とは何か
往信
社会科教育 2011年12月号
授業者からみた社会科論争史“白熱の、あの頃・あの時”を検証する 8
網羅的な歴史と、人物・エピソード中心の歴史 どちらがなぜいいの
往信
社会科教育 2011年11月号
一覧を見る
検索履歴
授業者からみた社会科論争史“白熱の、あの頃・あの時”を検証する 5
考える社会科と暗記させる社会科〜都道府県名や地図記…
社会科教育 2011年8月号
一覧を見る