詳細情報
社会科コーパス―社会の動きを反映する基本語彙とは
暗唱ではなく“わかるの状態”を構築する語彙集
書誌
社会科教育
2012年4月号
著者
前田 利憲
ジャンル
社会
本文抜粋
一 児童と教師、それぞれの手がかりとして コーパスとは、『言語を分析する際の対象となる資料集。文字で記された資料や録音された言語資料の集合体(広辞苑第六版)』のことだ。ある一定の知識を獲得するためには、どのような言語が用いられているのか、調査、分析するための手がかりとなる語彙の集まりである…
対象
小学校
/
中学校
種別
単発
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 “新・地域教材”挿入の年間計画・単元づくり
“言語力の育成”を図る年間計画・単元構成のヒント
社会科教育 2012年2月号
社会科で習得する用語・語彙―日本語コーパスから考える
やがて来る?「◯年生社会科コーパス」時代
社会科教育 2011年9月号
【特別寄稿】東京都の取り組み
指導計画作成から副読本作成まで
社会科教育 2020年4月号
06年度・研究集会で何が討議されたか
全国小学校社会科研究協議会研究大会(長崎大会)(第44回)
社会科教育 2007年3月号
06年度・研究集会で何が討議されたか
日本社会科教育学会(第56回)
社会科教育 2007年3月号
一覧を見る
検索履歴
社会科コーパス―社会の動きを反映する基本語彙とは
暗唱ではなく“わかるの状態”を構築する語彙集
社会科教育 2012年4月号
一覧を見る