詳細情報
写真で紹介 社会科教師の新しい取り組み (第2回)
不思議な石造遺跡をめぐる旅へ
書誌
社会科教育
2013年5月号
著者
家根内 興一
ジャンル
社会
本文抜粋
▲亀石 ▲猿石 ▲鬼の俎 ▲鬼の雪隠 ▲酒船石 ▲亀形石造物 ▲石舞台古墳 写真で紹介 社会科教師の 新しい取り組み 修学旅行で奈良に行くなら、明日香村にある石造遺跡をめぐる旅に訪れてほしい…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
写真で紹介 社会科教師の新しい取り組み 12
海外修学旅行で感じたい文化の共有
社会科教育 2014年3月号
写真で紹介 社会科教師の新しい取り組み 11
「プレゼン指導」の極意
社会科教育 2014年2月号
写真で紹介 社会科教師の新しい取り組み 10
シミュレーションで、見えない現実を拡張しよう
社会科教育 2014年1月号
写真で紹介 社会科教師の新しい取り組み 9
社会科は情報活用が命
私のHP活用
社会科教育 2013年12月号
写真で紹介 社会科教師の新しい取り組み 8
社会科教育とメディア論
社会科教育 2013年11月号
一覧を見る
検索履歴
写真で紹介 社会科教師の新しい取り組み 2
不思議な石造遺跡をめぐる旅へ
社会科教育 2013年5月号
調布大塚小と自校の対比《調布大塚小教育計画(大塚の教育)─A》
補教割り当て順位表
現在の学校ではこのまま追試することは不可能だ
教室ツーウェイ 2013年6月号
日本語と英語で学ぶ“ことわざ” 8
井の中の蛙大海を知らず/石の上にも三年
学校マネジメント 2008年11月号
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
全部,算数でいいよ!
向山型算数教え方教室 2004年8月号
“若葉印”教師が向山型算数でダッシュするとき 7
研究協議会の話題は「向山型算数ツール」で埋まった
向山型算数教え方教室 2005年10月号
一覧を見る