詳細情報
今月の教材―楽しい授業づくりのヒント (第2回)
中学地理/写真から考える世界の人々のくらし
書誌
社会科教育
2014年5月号
著者
北尾 悟
ジャンル
社会
本文抜粋
五月は、あまり特別な知識がなくても意見を言うことができる、そんな授業をしてみたい。扱う単元は「世界の人々のくらし」であり、中心の教材は『地球家族』(TOTO出版)。この写真集は、少し古い(一九九四年)が、当時内戦中のサラエボから物があふれる日本まで、世界の平均的家族の持ち物と暮らしを写真で紹介したも…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
今月の教材―楽しい授業づくりのヒント 12
中学地理/統計資料を使った東日本大震災の授業
社会科教育 2015年3月号
今月の教材―楽しい授業づくりのヒント 11
中学地理/「子どもの疑問」をとりあげた授業
社会科教育 2015年2月号
今月の教材―楽しい授業づくりのヒント 10
中学地理/豊かさとは何か
社会科教育 2015年1月号
今月の教材―楽しい授業づくりのヒント 9
中学地理/「自分の目」を大切にした地域調べ
社会科教育 2014年12月号
今月の教材―楽しい授業づくりのヒント 8
中学地理/写真ニュースを使った日本地理の学習
社会科教育 2014年11月号
一覧を見る
検索履歴
今月の教材―楽しい授業づくりのヒント 2
中学地理/写真から考える世界の人々のくらし
社会科教育 2014年5月号
一覧を見る