詳細情報
特集 汎用的能力をつける!探究型ディープラーニング
視点2 「答えのない問い」の「納得解」を見つける社会科アクティブ・ラーニングとは―授業のオープンエンド化を考える
「提案する社会」+『学び合い』がこれからの社会科授業の突破口になる!
書誌
社会科教育
2016年11月号
著者
阿部 隆幸
ジャンル
社会
本文抜粋
1今、「提案する社会科」が輝き出す! 「新しい住宅地ができた。消火栓を設置する。あと一箇所置きたいのだがどこにしたらよいか。」 「市が新しく公園を造るという。どこにするか…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
視点1 「探究に向かう力」を育てる社会科授業の類型とディープラーニング
歴史教育におけるアクティブ・ラーニングの考察から
社会科教育 2016年11月号
視点3 <汎用的な能力をつける探究型ディープラーニング> 探究的な学習…
探求的な学習プロセスの各段階において育成するポイントとなる思考力の構成要素とは
社会科教育 2016年11月号
視点4 「深い探究」を生む鋭いテーマ・課題づくりのポイント―学習を浅くする・深くする分岐点
授業後に、もっと調べたくなるような課題をどう選ぶか
社会科教育 2016年11月号
視点6 <汎用的な能力を見据えて> 社会科授業で実現する! 「生き方」を探究する学習
高校における総合的な学習の時間との連携を中心に
社会科教育 2016年11月号
視点5 授業の流れが一目でわかる! 板書型指導案のススメ
無理なく毎日の授業に活用できる授業計画帳として実用的に使いましょう
社会科教育 2019年5月号
一覧を見る
検索履歴
視点2 「答えのない問い」の「納得解」を見つける社会科アクティブ・ラーニングとは―授業のオープンエンド化を…
「提案する社会」+『学び合い』がこれからの社会科授業の突破口になる!
社会科教育 2016年11月号
一覧を見る