詳細情報
特集 単元を貫く学習課題でつくる問題解決学習プラン
視点6 【授業最前線】単元を貫く学習課題でつくる問題解決学習プラン 中学校
公民的分野
【私たちと経済】理想とする社会像・国家像を考えさせる取り組み
書誌
社会科教育
2019年10月号
著者
詰田 剛也
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 社会の中で生きる自分 変化の激しい現代社会では,さまざまな情報を基に,課題に立ち向かう力が必要となってきている。そのため,生徒が主体的に課題を見つけ,解決策を考える学習方法が重要とされている…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
視点7 【授業最前線】対立と合意を考える!思考を深める「討論授業」/中…
公民的分野
【私たちと経済】歴史と公民の接続単元 「『現代のCSRグランプリ』を決…
社会科教育 2019年12月号
視点7 【授業最前線】対立と合意を考える!思考を深める「討論授業」/中…
公民的分野
【私たちと政治】日本は選挙の棄権に罰則を設ける。是か非か
社会科教育 2019年12月号
視点6 【授業最前線】子どもと社会をつなぐ「対話的な学び」授業モデル/…
公民的分野
【私たちと現代社会】マンダラートシートを活用した対話的な学び
社会科教育 2019年11月号
視点6 【授業最前線】子どもと社会をつなぐ「対話的な学び」授業モデル/…
公民的分野
【私たちと政治】「地域医療」を題材とした地方自治の学習
社会科教育 2019年11月号
視点1 単元を貫く学習課題でつくる問題解決学習 指導計画と授業デザイン
「生きる力,社会的な見方・考え方,主体的な学び」を鍵概念として設計
社会科教育 2019年10月号
一覧を見る
検索履歴
視点6 【授業最前線】単元を貫く学習課題でつくる問題解決学習プラン 中…
公民的分野
【私たちと経済】理想とする社会像・国家像を考えさせる取り組み
社会科教育 2019年10月号
一覧を見る