詳細情報
社会科で思考と感情(エンパシー)をどう育てるか (第10回)
ウィギンズらの理解論から考える
書誌
社会科教育
2020年1月号
著者
原田 智仁
ジャンル
社会
本文抜粋
1 「深い学び」の示唆する仮説 教育課程改訂のキーワード「主体的・対話的で深い学び」に関連して,「主体的・対話的学び」はともかく,「深い学び」の意味がわからないとの声を聞く。社会科で,限られた時間にあれもこれも教えようとすれば,物事の上っ面をなでる浅い学びにならざるを得ない。結果的に,習得した知識…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
社会科で思考と感情(エンパシー)をどう育てるか 12
カリキュラムの構造化に基づく授業づくりを
指導要領改訂とパフォーマンス評価
社会科教育 2020年3月号
社会科で思考と感情(エンパシー)をどう育てるか 11
資質・能力としての「情意」の構造化
社会科教育 2020年2月号
社会科で思考と感情(エンパシー)をどう育てるか 9
学習課題としてのライティング方略
社会科教育 2019年12月号
社会科で思考と感情(エンパシー)をどう育てるか 8
スパイラル・モデルの活用方略と事例
社会科教育 2019年11月号
社会科で思考と感情(エンパシー)をどう育てるか 7
スパイラル・モデルにおける問いのパターン
社会科教育 2019年10月号
一覧を見る
検索履歴
社会科で思考と感情(エンパシー)をどう育てるか 10
ウィギンズらの理解論から考える
社会科教育 2020年1月号
一覧を見る