詳細情報
18歳市民時代の公民教育 授業づくりのスタンダード (第3回)
18歳市民にはどのような資質・能力が必要なのか
18歳市民に必要な資質・能力を,「主体性」「協働性」「創造性」という三つの観点から説明する。
書誌
社会科教育
2021年6月号
著者
唐木 清志
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 18歳市民育成のためのカリキュラム・マネジメント 改訂学習指導要領では「持続可能な社会の創り手」という言葉が使用されている。これを「市民」と言い換え,18歳までに,その基礎を育成することこそが学校教育の目標となるべきであるということを提案したい…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
18歳市民時代の公民教育 授業づくりのスタンダード 12
教師の見方・考え方を鍛えることが,子どもの学びを深めることにつながる
18歳市民時代の公民教育を展開する…
社会科教育 2022年3月号
18歳市民時代の公民教育 授業づくりのスタンダード 11
授業で児童生徒の自由な発言を認めることが,18…
社会科教育 2022年2月号
18歳市民時代の公民教育 授業づくりのスタンダード 10
他教科等と連携を図りながら,18歳市民時代の公民教育を推進する
18歳市民時代の公民教育を推進する…
社会科教育 2022年1月号
18歳市民時代の公民教育 授業づくりのスタンダード 9
「若者の声」を生かしながら,18歳市民時代の公民授業をつくる
全国各地で展開される若者の声に基づ…
社会科教育 2021年12月号
18歳市民時代の公民教育 授業づくりのスタンダード 8
18歳の権利と責任について考えさせることで児童生徒の自立を促す
成年年齢が18歳に引き下げられるこ…
社会科教育 2021年11月号
一覧を見る
検索履歴
18歳市民時代の公民教育 授業づくりのスタンダード 3
18歳市民にはどのような資質・能力が必要なのか
18歳市民に必要な資質・能力を,…
社会科教育 2021年6月号
一覧を見る