詳細情報
持続可能な社会の創り手を育成する社会科教育 (第5回)
ESDと変革をもたらすコンピテンシー
書誌
社会科教育
2024年8月号
著者
吉田 剛
ジャンル
社会
本文抜粋
1 変革をもたらすコンピテンシー 前号に続き,白井俊(二〇二〇) より考える。OECD「Education 2030」の「ラーニングコンパス」(学びの羅針盤)の中で,変革をもたらすコンピテンシーは,知識,技能,態度価値が絡み合って生成される。その構成要素は,「新たな価値を創造する力」,「対立やジレン…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
持続可能な社会の創り手を育成する社会科教育 11
ESDとしての社会科カリキュラムの構成領域
社会科教育 2025年2月号
持続可能な社会の創り手を育成する社会科教育 10
ESDカリキュラムとしての資質・能力の3つの構成領域
社会科教育 2025年1月号
持続可能な社会の創り手を育成する社会科教育 9
ESDと非認知能力―「自己制御」「好奇心」「批判的思考」「楽観性」「情動知能」
社会科教育 2024年12月号
持続可能な社会の創り手を育成する社会科教育 8
「持続可能」と「教育」の言説空間
社会科教育 2024年11月号
持続可能な社会の創り手を育成する社会科教育 7
SDGs時代のESDキー・コンピテンシー
社会科教育 2024年10月号
一覧を見る
検索履歴
持続可能な社会の創り手を育成する社会科教育 5
ESDと変革をもたらすコンピテンシー
社会科教育 2024年8月号
一覧を見る