詳細情報
向山型国語に挑戦/論文審査 (第19回)
短詩型は,一文字一文字にもっとこだわって,授業をする
書誌
向山型国語教え方教室
2004年8月号
著者
向山 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
論文審査に応募した人は十名。実に少ない。 有名な和歌だから,もう少し多くの人が挑戦してもいいと思った。 国語の授業は,「日本語」を扱うので,誰でもできる気がする。だから,たいして準備もせずに,授業に取り組んでしまう。親が小さな子に,漢字を教えるようなつもりで,気軽に授業してしまうのだ。その結果,「シ…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
向山型国語に挑戦/論文審査 83
更につっこんだ授業の創造を!
向山型国語教え方教室 2015年4月号
向山型国語に挑戦/論文審査 82
慶應附属中学の入試問題を見て〈調布大塚小での向山実践〉
向山型国語教え方教室 2015年2月号
向山型国語に挑戦/論文審査 81
発問のポイントを意識して
向山型国語教え方教室 2014年12月号
向山型国語に挑戦/論文審査 80
静岡県の全域で使われている国語ワークテストを授業する
向山型国語教え方教室 2014年10月号
向山型国語に挑戦/論文審査 79
あまりにも有名な教材文は触れるが原則
向山型国語教え方教室 2014年8月号
一覧を見る
検索履歴
向山型国語に挑戦/論文審査 19
短詩型は,一文字一文字にもっとこだわって,授業をする
向山型国語教え方教室 2004年8月号
向山型で言語力育成授業を行うとこうなる
3年生「おもしろいもの,見つけた」の授業
段階に分けて書く
向山型国語教え方教室 2010年12月号
向山型で言語力育成授業を行うとこうなる
「すがたを変える大豆」3年説明文の授業
向山型国語教え方教室 2011年2月号
特集 授業開き“新教科書から出題クイズ”100選
新機器を活用したクイズづくりノウハウ
社会科教育 2011年4月号
向山型国語をDEEPする
「前提」をつくって絞り込む
6年飛び込み授業「石うすの歌」1
向山型国語教え方教室 2001年4月号
一覧を見る