詳細情報
満員御礼!「向山型国語教え方教室」
LD・ADHDの子に優しい「文学教材」の授業
書誌
向山型国語教え方教室
2005年10月号
著者
椿原 正和
ジャンル
国語
本文抜粋
■第24回向山型国語教え方教室in福岡(2005年6月11日) 授業VTR審査。石黒氏と大森氏が特別支援教育の視点から厳しく問題点を指摘した。子どもの一瞬の変化や授業のリズムのよどみを鋭く取り上げ,参加者にどこが問題かを聞き,代案を示していった。参加者のメモをとる手が止まらなかった…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
満員御礼!「向山型国語教え方教室」
日本の伝統文化,名文・詩文,漢字文化を指導する
向山型国語教え方教室 2009年2月号
満員御礼!「向山型国語教え方教室」
新学習指導要領を向山型で授業する
向山型国語教え方教室 2008年12月号
満員御礼!「向山型国語教え方教室」
『実践記録集』から読み解く国語実践の基礎基本
向山型国語教え方教室 2008年10月号
満員御礼!「向山型国語教え方教室」
PISA型「学力テストB問題」に対応できる子を育てる「読ませ方」と「書かせ方」
向山型国語教え方教室 2008年8月号
満員御礼!「向山型国語教え方教室」
「向山型国語」の奥義を解明する
向山型国語教え方教室 2008年6月号
一覧を見る
検索履歴
満員御礼!「向山型国語教え方教室」
LD・ADHDの子に優しい「文学教材」の授業
向山型国語教え方教室 2005年10月号
今月の教材―授業づくりのスポット 国語教材と授業づくり 6
小学5年/比較をとおして作品のよさを感じ取らせる
われは草なり(光村)
国語教育 2013年9月号
学び合いでつくるワクワク授業 4
図的表現をもとにした学び合いの仕掛け
第1学年 正負の数
数学教育 2008年3月号
AI型タブレット教材が拓く「未来の授業」 3
Qubenaを3年間使い続けている麹町中学校
数学教育 2021年6月号
一覧を見る