詳細情報
最新脳科学から見た向山型国語
「赤ねこ漢字スキル」が漢字指導に適切な4つの理由
書誌
向山型国語教え方教室
2010年6月号
著者
小貫 義智
ジャンル
国語
本文抜粋
1. 「赤ねこ」が良い4つの理由 私は今年,TOSSで学ぶようになって初めて1年生の担任をした。そこで「ああ,そうか」と気づいたことがいくつもある。漢字指導についてもそうだ。「赤ねこ」の工夫は脳科学の切り口から見ても,理にかなったものである。それは4つのキーワードでまとめられる。「型」「集中」「刺激…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
最新脳科学から見た向山型国語
集団学習の意義を最大限に高める向山型学習指導
向山型国語教え方教室 2011年2月号
最新脳科学から見た向山型国語
分析批評の観点で「イメージ」が持つ重要な意味とは何か
向山型国語教え方教室 2010年12月号
最新脳科学から見た向山型国語
「限定」のキーワードで見る,向山型作文指導
向山型国語教え方教室 2010年10月号
最新脳科学から見た向山型国語
子どもが「一字読解」を好むのはなぜか
向山型国語教え方教室 2010年8月号
最新脳科学から見た向山型国語
音読の上達が内容理解には重要だ
向山型国語教え方教室 2010年4月号
一覧を見る
検索履歴
最新脳科学から見た向山型国語
「赤ねこ漢字スキル」が漢字指導に適切な4つの理由
向山型国語教え方教室 2010年6月号
4 達人直伝! 目からウロコの板書づくりアイデア
小学校/ICT活用の思考過程を板書に残す
社会科教育 2022年7月号
6 【授業最前線】子どもを歴史好きにする!見方・考え方を働かせる歴史授…
旧石器時代 地域の旧石器時代を教材とした,歴史学習の導入〜歴史の学習をはじめよう〜
社会科教育 2022年9月号
教室の中の視覚支援アイデア
(1)朝の支度 自分で朝の会を進めよう
特別支援教育の実践情報 2024年7月号
はじめて知って一生役立つ特別支援教育スキル
(5)指導 ほめる・しかるスキル
特別支援教育の実践情報 2024年5月号
一覧を見る