詳細情報
ミニ特集 デジタル教科書―上手な活用ヒント
言葉を削り、視覚情報を有効に使う 2年上「ともこさんはどこかな」
書誌
向山型国語教え方教室
2011年6月号
著者
高野 宏子
ジャンル
国語
本文抜粋
1.デジタル教科書で視覚情報を有効に使う デジタル教科書のよさは,視覚情報を有効に使うことができるということだ。そのため @言葉を削ることができる…
対象
小学2年
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ミニ特集 デジタル教科書―上手な活用ヒント
デジタル化されている情報を最大限利用する
向山型国語教え方教室 2011年6月号
ミニ特集 デジタル教科書―上手な活用ヒント
慣用句の授業を向山型にすれば、知的に盛り上がる
向山型国語教え方教室 2011年6月号
ミニ特集 デジタル教科書―上手な活用ヒント
三つの機能で子どもの興味をひきつけ、授業内容の理解を支援する!〜1・教材文提示 2・不要な部分を隠す 3・…
向山型国語教え方教室 2011年6月号
ミニ特集 デジタル教科書―上手な活用ヒント
発達障がいの子を救える可能性が広がる
向山型国語教え方教室 2011年6月号
ミニ特集 11,12月教材を用いた,子どもを熱中させる授業案
小学校2年/「お話をつくろう」 学校図書 つづき落語ばなしを作ろう
向山型国語教え方教室 2011年12月号
一覧を見る
検索履歴
ミニ特集 デジタル教科書―上手な活用ヒント
言葉を削り、視覚情報を有効に使う 2年上「ともこさんはどこかな」
向山型国語教え方教室 2011年6月号
学力テスト予想問題にチャレンジ! 9
日常事象を批判的に読む
楽しい算数の授業 2008年12月号
ミニ特集 勉強がすきになった小さなきっかけ
TOSS教材で成功体験を味わわせる。
家庭教育ツーウェイ 2007年10月号
新世代の学力像と総合的学習
算数プロからみた新世代の教育像と総合
総合的学習を創る 2007年2月号
わたしの「教室掲示・教室環境」
小学校中学年
道徳教育 2005年8月号
一覧を見る