詳細情報
特集 インターネット・パソコンの活用〜数学的活動の楽しさを味わう〜
インターネット・パソコンの導入で生徒が生き生き取り組んだ私の授業
CABRI Uを活用した授業
書誌
数学教育
2001年3月号
著者
Mow Mow Mow の部屋/上原 永護
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに コンピュータは,「生徒の考えを表現したり,思考を支援するための ツール」としての存在として認識されるようになってきており,より豊 かな数学的な学習を行う上で不可欠なものとなってきた…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
中学校数学で活用する意味
インターネット・パソコン活用の留意点
数学教育 2001年3月号
特集 インターネット・パソコンの活用〜数学的活動の楽しさを味わう〜
インターネットを学校数学にいかに取り入れるか
数学教育 2001年3月号
インターネット・パソコンの導入で生徒が生き生き取り組んだ私の授業
インターネットを利用した数学教材
数学教育 2001年3月号
インターネット・パソコンの導入で生徒が生き生き取り組んだ私の授業
インターネットの導入とWeb上での数学科協同学習
数学教育 2001年3月号
インターネット・パソコンの導入で生徒が生き生き取り組んだ私の授業
気楽にやろう!コンピュータ,インターネットの活用
数学教育 2001年3月号
一覧を見る
検索履歴
インターネット・パソコンの導入で生徒が生き生き取り組んだ私の授業
CABRI Uを活用した授業
数学教育 2001年3月号
今日からスタート! ICTの普段使い 10
平成28年度版中学校デジタル教科書を探るA
数学教育 2015年1月号
ミニ特集 教室で大活躍する教材・教具
「話す聞くスキル」は、子どもの表現力を引き出す力をもった教材である
教室ツーウェイ 2012年5月号
インターネット活用の授業参観
保護者と子どももくぎ付けにするインターネットで英会話の授業を組み立てる
教室ツーウェイ 2003年9月号
ミニ特集 授業導入 最初の15秒をどうするか
チャイムがなったらすぐ開始
教室ツーウェイ 2009年11月号
一覧を見る