詳細情報
特集 「問題解決の授業」の日常化を目指して
「問題解決の授業」の実践
学校としての「問題解決の授業」
書誌
数学教育
2002年9月号
著者
西村 聡
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 年度始めに,数学担当者で,教科のねらいや本年度の重点を確認し,どのような授業をしていくかについて打ち合わせをする。そして,「考えることが楽しいと感じる授業をしよう」,そのためには「問題解決の授業」がよいことを確認し,日常的に実践している。ここでは次の2点についての取り組みを紹介する…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 「問題解決の授業」の日常化を目指して
数学科での「問題解決の授業」
数学教育 2002年9月号
「問題解決の授業」と私
「問題解決の授業」との出会いと継続―相馬先生の理論と実践を学んで
数学教育 2002年9月号
「問題解決の授業」と私
新卒3年目,私の「問題解決の授業」
数学教育 2002年9月号
「問題解決の授業」と私
「問題解決の授業」への挑戦
数学教育 2002年9月号
「問題解決の授業」と私
「問題解決の授業」と私自身の変容
数学教育 2002年9月号
一覧を見る
検索履歴
「問題解決の授業」の実践
学校としての「問題解決の授業」
数学教育 2002年9月号
一覧を見る