詳細情報
特集 数学科の少人数・習熟度別指導
数学科の少人数・習熟度別指導事例
1年「図形」
進度が同じで深度が異なる習熟度別少人数制の数学授業
書誌
数学教育
2003年3月号
著者
傍士 輝彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 私の勤務校は,平成13年度から習熟度別少人数制授業について都の研究指定校となり,数学の授業にも導入して本年度がその2年目である。 本校は,各学年とも2学級構成である。そこで,年間の数学の授業はすべて各学年とも2学級を 1組;教科書の内容を身につける基礎コース…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全8ページ (
80ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
この単元の評価と授業づくり
1年「図形」
空間図形の見方を豊かにする授業づくりと評価
数学教育 2003年4月号
特集 数学科の少人数・習熟度別指導
少人数・習熟度別指導で確かな学力を
数学教育 2003年3月号
特集 数学科の少人数・習熟度別指導
少人数学習・習熟度別学習は万能か?
数学教育 2003年3月号
数学科の少人数・習熟度別指導事例
1年「数と式」
方程式の指導を通して見た少人数指導の成果と課題
数学教育 2003年3月号
数学科の少人数・習熟度別指導事例
1年「数量関係」
比例・反比例―ディスコースと数学的活動
数学教育 2003年3月号
一覧を見る
検索履歴
数学科の少人数・習熟度別指導事例
1年「図形」
進度が同じで深度が異なる習熟度別少人数制の数学授業
数学教育 2003年3月号
今月の「こだわり」授業ネタ 3
課題を解決する中で新たな課題を見いだし,そして一挙に解決!―一石二鳥の問題解決授業
3年/相似
数学教育 2016年12月号
“向山型算数”授業のバーチャル体験 18
向山洋一は“3桁の割り算”をこう授業した!A
向山型算数教え方教室 2001年3月号
視点1 「社会的な見方・考え方」とは―社会科で身につけるべきコアな能力
社会的事象の歴史的な見方・考え方
歴史的な見方・考え方と歴史意識
社会科教育 2016年9月号
教えてほめて算数好きを急増させる学年別教科書の教え方 4
3年/「暗算 計算のしかたをくふうしよう」
算数教科書教え方教室 2014年7月号
一覧を見る