詳細情報
道具に見る数学と文化 (第9回)
第T部 光と影から生まれた数学の世界
投影・反射にまつわる問題設定とカメラオブスキュラ作り
書誌
数学教育
2003年12月号
著者
礒田 正美
・
福田 匡弘
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
今回は7〜11月号連載で話題にしてきた視線・透視,投影・反射に関わる問題設定の工夫と生徒が手軽に楽しめる道具を取り上げよう。 1.読めないのに読めてくるから不思議な数学(3へ続く…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
道具に見る数学と文化 5
第T部 光と影から生まれた数学の世界
画家の視点から生まれた数学の世界(2)
数学教育 2003年8月号
道具に見る数学と文化 4
第T部 光と影から生まれた数学の世界
画家の視点から生まれた数学の世界(1)
数学教育 2003年7月号
道具に見る数学と文化 33
道具に現れた数学的活動
数学教育 2006年3月号
道具に見る数学と文化 32
問題解決のために考案された道具
角の三等分問題の解答器(2)
数学教育 2006年2月号
道具に見る数学と文化 31
問題解決のために考案された道具
角の三等分問題の解答器(1)
数学教育 2006年1月号
一覧を見る
検索履歴
道具に見る数学と文化 9
第T部 光と影から生まれた数学の世界
投影・反射にまつわる問題設定とカメラオブスキュラ作り
数学教育 2003年12月号
一覧を見る