詳細情報
研究動向から見た学習指導法の改善 (第105回)
生徒の推論をとらえ,数学的に推論する力の育成を目指す
書誌
数学教育
2004年4月号
著者
牧野 智彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.はじめに 生徒が数学的に推論する力を育成することは数学教育において重要な目標の一つである。しかし,従来,数学的推論と言えば,中学校2年の図形領域が典型であり,証明をするときにのみ用いるものと解されていた。その中で,全米数学教育教師協会によって公表されたスタンダードでは,「数学的推論は様々な文脈の…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
研究動向から見た学習指導法の改善 63
問題解決に必要な推論から,推論する力の育成をめざす
数学教育 2000年9月号
研究動向から見た学習指導法の改善 159
数学的活動を内容として教える方法
数学教育 2009年3月号
研究動向から見た学習指導法の改善 158
学び直し・つなげる学習指導を実現するための記号論の利用
数学教育 2009年2月号
研究動向から見た学習指導法の改善 157
生徒の測定に対する理解の現状とその課題
数学教育 2009年1月号
研究動向から見た学習指導法の改善 156
幾何的空間的思考の発達について
数学教育 2008年12月号
一覧を見る
検索履歴
研究動向から見た学習指導法の改善 105
生徒の推論をとらえ,数学的に推論する力の育成を目指す
数学教育 2004年4月号
一覧を見る