詳細情報
道具に見る数学と文化 (第29回)
計算器具から見た数学文化史
算木による「方程」,そして「天元術」へ
書誌
数学教育
2005年11月号
著者
城地 茂
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
中国では,宋・元代までが算木数学の時代で,明代が珠算数学の時代,そして,清代が筆算数学の時代である1。算木2は,広漠とした華北平原で,土地を測量し治水するための律令制度を運営したり,皇帝の権威を象徴する暦法を計算するのに適した計算器具である…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
道具に見る数学と文化 28
計算器具から見た数学文化史
算木と正負の数
数学教育 2005年10月号
道具に見る数学と文化 33
道具に現れた数学的活動
数学教育 2006年3月号
道具に見る数学と文化 32
問題解決のために考案された道具
角の三等分問題の解答器(2)
数学教育 2006年2月号
道具に見る数学と文化 31
問題解決のために考案された道具
角の三等分問題の解答器(1)
数学教育 2006年1月号
道具に見る数学と文化 30
問題解決のために考案された道具
アナログ計算器の到達点 計算尺
数学教育 2005年12月号
一覧を見る
検索履歴
道具に見る数学と文化 29
計算器具から見た数学文化史
算木による「方程」,そして「天元術」へ
数学教育 2005年11月号
一覧を見る