詳細情報
特集 中学生のための数学史
中学生にもできる演習問題付き実用数学
インド数学書に見る組み合わせとならべ方
書誌
数学教育
2008年8月号
著者
楠葉 隆徳
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
インド人は昔から,音楽での音階や拍数のように組み合わせが考えられるさまざまな学問領域で物事を規則にしたがってならべました。ここでは韻律学と数学の分野について考えましょう…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 中学生のための数学史
提言・数学史と数学教育
数学教育 2008年8月号
古代の数学から
メソポタミアの数学−逆数の計算をめぐって
数学教育 2008年8月号
古代の数学から
ギリシャの数学
ギリシャ数学の起源:神人ピュタゴラスVS商人ヒポクラテス
数学教育 2008年8月号
古代の数学から
ギリシャの数学
エウクレイデス(ユークリッド)『原論』を読む
数学教育 2008年8月号
古代の数学から
ギリシャの数学
正五角形と正七角形の作図
数学教育 2008年8月号
一覧を見る
検索履歴
中学生にもできる演習問題付き実用数学
インド数学書に見る組み合わせとならべ方
数学教育 2008年8月号
一覧を見る