詳細情報
難所を乗り越える指導のアイデア―教材研究で授業を変えよう! (第7回)
太陽光発電は得か損か?(1)
2年・一次関数の利用
書誌
数学教育
2009年10月号
著者
清水 宏幸
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 実生活の場面を数学の授業で扱う これからの関数の学習では,一次関数そのものを学習することだけでなく,事象より得られたデータから一次関数を見いだし,問題を解決するような活動が大切であると考える。これまでに学習した数学を使い,未来を予想する場面を設定したいと考えた…
対象
中学2年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
難所を乗り越える指導のアイデア―教材研究で授業を変えよう! 24
生徒に自分の考えを記述させるノート指導
数学教育 2011年3月号
難所を乗り越える指導のアイデア―教材研究で授業を変えよう! 21
証明に基づいた発展的な指導(2)
2年・平行四辺形年
数学教育 2010年12月号
難所を乗り越える指導のアイデア―教材研究で授業を変えよう! 20
証明に基づいた発展的な指導(1)
2年・平行四辺形
数学教育 2010年11月号
難所を乗り越える指導のアイデア―教材研究で授業を変えよう! 19
関数のグラフを点の集合ととらえる指導(2)
2年・一次関数
数学教育 2010年10月号
難所を乗り越える指導のアイデア―教材研究で授業を変えよう! 18
関数のグラフを点の集合ととらえる指導(1)
2年・一次関数
数学教育 2010年9月号
一覧を見る
検索履歴
難所を乗り越える指導のアイデア―教材研究で授業を変えよう! 7
太陽光発電は得か損か?(1)
2年・一次関数の利用
数学教育 2009年10月号
一覧を見る