もくじ
数学教育2009年10月号
特集 関数関係を考察する力を伸ばそう!
- 提言・関数指導の現状と課題〜全国学力・学習状況調査の結果再考〜・・・・・・
関数関係を考察する基礎を築く指導事例(1年)
「関数関係」の意味の指導
比例・反比例の導入―小学校の学習とのつながりに配慮して
「座標」の意味の指導
比例・反比例の特徴の指導
比例・反比例の活用の指導
関数関係を考察する力を伸ばす実践事例(2,3年)
具体的な事象の考察を通して「変域」の理解を深める
具体的な事象の説明に用いることで「変化の割合」の理解を深める
ICTを活用して具体的な事象を考察する
- 表,式,グラフを相互に関連付けて具体的な事象を考察する・・・・・・
いろいろな事象の中から関数関係を見いだす(1)
いろいろな事象の中から関数関係を見いだす(2)
- 高校入試問題<図形と関数の複合問題>を活用する・・・・・・
中学校数学科の移行措置 (第7回)
難所を乗り越える指導のアイデア―教材研究で授業を変えよう! (第7回)
数学を育む数学的活動−さまよいから気づきへ,そして実感へ (第19回)
この課題提示と発問が生徒を動かす (第7回)
効果抜群! とっておきのICT活用術 (第7回)
学習具を数学のサプリメントに (第7回)
実社会で生きて働く見えない数学の力 (第7回)