詳細情報
特集 提案性のある研究授業をつくる
誌上研究授業&協議会―このテーマでこの授業を提案,協議する!
「数学的な思考力・表現力」の育成
【意見を読んで】清水先生の意見を読んで
書誌
数学教育
2010年6月号
著者
大友 正純
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
文字を用いることの必要性とよさを味わうために 文字を用いることの必要性やよさを生徒が理解できるようにするために,「数の式」と「文字の式」の間に「言葉の式」を入れるように心がけている…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
誌上研究授業&協議会―このテーマでこの授業を提案,協議する!
「数学的な思考力・表現力」の育成
【授業提案】マッチ棒の人気の秘密
数学教育 2010年6月号
特集 提案性のある研究授業をつくる
提言・授業改善につながる提案性のある研究授業
数学教育 2010年6月号
これだけは外せない! 提案性のある研究授業をつくるためのポイント一覧
確かな教材観をもつための「教材研究」の工夫
数学教育 2010年6月号
これだけは外せない! 提案性のある研究授業をつくるためのポイント一覧
授業者の主張が伝わる「学習指導案」の工夫
数学教育 2010年6月号
これだけは外せない! 提案性のある研究授業をつくるためのポイント一覧
授業者の主張が伝わる「板書」の工夫
数学教育 2010年6月号
一覧を見る
検索履歴
誌上研究授業&協議会―このテーマでこの授業を提案,協議する!
「数学的な思考力・表現力」の育成
【意見を読んで】清水先生の意見を読んで
数学教育 2010年6月号
一覧を見る