詳細情報
特集 数学的に推論する力を伸ばす指導の工夫
【誌上シンポジウム】
提案を読んで
3つの推論を同時に扱い自覚化させる文字式の論証指導
書誌
数学教育
2012年8月号
著者
藤原 大樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 熊倉先生の提案では,先行研究等に基づき,「数学的な推論の必要性と意味」を理解させる指導として,「複数の推論を同時に扱う学習場面を設定し,3つの推論の方法を比較・検討する活動」が提起されている。これに関して,筆者は次の2つの視点が重要と考え,これまで実践してきた…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
【誌上シンポジウム】
数学を利用することのよさを本当に実感できる活動をどうつくるか
数学教育 2012年10月号
【誌上シンポジウム】
提案を読んで
日常生活の場面を数学の問題に置き換えて考える指導
数学教育 2012年10月号
【誌上シンポジウム】
提案を読んで
エレガントな解法,メタ認知能力の育成が鍵
数学教育 2012年10月号
【誌上シンポジウム】
提案を読んで
数学的活動を通して,「数学的な見方や考え方」に気付かせる
数学教育 2012年10月号
【誌上シンポジウム】
数学が得意な生徒の発表会,形だけの伝え合いにしないために 数学的コミュニケーション研究第一人者からの提言
数学教育 2012年9月号
一覧を見る
検索履歴
【誌上シンポジウム】
提案を読んで
3つの推論を同時に扱い自覚化させる文字式の論証指導
数学教育 2012年8月号
一覧を見る