詳細情報

- 特集 問題解決力を伸ばすとっておきの手法21
- 2 問題提示や指導展開の工夫からのアプローチ
- (12)問題をつくらせる
- 本文抜粋
- 通常,数学科の授業では,先生が問題を与え,それを生徒に解かせることが多い。また,そこで取り上げる問題に対する解答は,正答か誤答かのいずれかに限られていて,1通りに決まることが多い。このような授業を繰り返し繰り返し行えば,問題解法のテクニックが身に付き,知識・理解の定着が図られ,基礎的な学力が保証され…
- 対象
- 中学校
- 種別
- 特集
- 仕様
- 全4ページ (40ポイント)