詳細情報
特集 やる気に火をつけろ! 生徒を授業に引き込む指導スキル
5 生徒のやる気に火をつける教師の言葉かけ
数学が苦手な生徒
思考停止状態から一歩を踏み出させる言葉かけ
書誌
数学教育
2014年4月号
著者
神谷 和宏
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
新しい学年になり,多くの生徒が意欲満々で授業に取り組もうとしています。しかし,4,5月は計算の学習が続き,中には学習意欲が下がり,思考停止状態に陥る生徒もいます…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 やる気に火をつけろ! 生徒を授業に引き込む指導スキル
1 生徒を授業に引き込むスペシャリストのトーク術
数学教育 2014年4月号
2 生徒が追究に燃える教材のつくり方,提示の仕方
@多様な見方や考え方が認められる教材
数学教育 2014年4月号
2 生徒が追究に燃える教材のつくり方,提示の仕方
A意外性が潜む教材
数学教育 2014年4月号
2 生徒が追究に燃える教材のつくり方,提示の仕方
B生徒が自力で発展・一般化することが可能な教材
数学教育 2014年4月号
2 生徒が追究に燃える教材のつくり方,提示の仕方
C生徒の視覚にうったえる教材
数学教育 2014年4月号
一覧を見る
検索履歴
5 生徒のやる気に火をつける教師の言葉かけ
数学が苦手な生徒
思考停止状態から一歩を踏み出させる言葉かけ
数学教育 2014年4月号
読者のページ
パワーアップして夢に一歩前進
向山型算数教え方教室 2004年11月号
4 事例で検証 学び合い・協働学習を成功に導く教師の“黒子”スキル
1年/一人ひとりが審査員「美しい図形は?」
数学教育 2014年4月号
親子で挑戦!ダブル・キムラ先生の算数 ザ・宿題 15
向山型算数教え方教室 2000年12月号
ミス退治運動の呼びかけ 12
書き出したら止まらないA
授業力&学級統率力 2011年3月号
一覧を見る