詳細情報
特集 新傾向から切実なつまずきまで高校入試に負けない数学力をこう育てる!
4 単元,領域を跨ぐ総合問題への対応―この問題を授業でこう扱う
1次関数とy=ax2のグラフの総合問題
書誌
数学教育
2019年2月号
著者
宮ア 穰路
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1次関数とy=ax2のグラフの交点(3年) 1.問題 右下の図で,@は関数y=1―4x2のグラフである。 点A,Bは@上にあり,点Aのx座標は−8,点Bのy座標は4である(x>0)。Aは点A,Bを通る直線である。次の問に答えなさい…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
1 問題の長文化,複雑化への対応―読解力を高める指導の工夫
文字式の証明の手続きや発展に関する問題
数学教育 2019年2月号
1 問題の長文化,複雑化への対応―読解力を高める指導の工夫
関数の文章題
数学教育 2019年2月号
1 問題の長文化,複雑化への対応―読解力を高める指導の工夫
図形の証明問題
数学教育 2019年2月号
1 問題の長文化,複雑化への対応―読解力を高める指導の工夫
会話形式の問題
数学教育 2019年2月号
1 問題の長文化,複雑化への対応―読解力を高める指導の工夫
生活場面等を題材にした総合問題
数学教育 2019年2月号
一覧を見る
検索履歴
4 単元,領域を跨ぐ総合問題への対応―この問題を授業でこう扱う
1次関数とy=ax2のグラフの総合問題
数学教育 2019年2月号
一覧を見る