詳細情報
特集 授業がもっとうまくいく! 発問&言葉かけ大全
1 場面別 発問&言葉かけテクニック30
[振り返り・まとめ]学習過程で振り返りをさせたい場面
なぜ,そうなるの? 説明してくれるかな。
書誌
数学教育
2020年8月号
著者
大友 正純
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
Tこの問題,どうやってa,bの値を求めたらよいだろう? x2+ax+b=0の解が2と3のとき,a,bの値を求めなさい。 (多くの生徒が連立方程式を用いてa,bの値を求める…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
1 場面別 発問&言葉かけテクニック30
[導入・問題提示]問題に対する考えを全員にもたせたい場面
とりあえず予想してみよう。
数学教育 2020年8月号
1 場面別 発問&言葉かけテクニック30
[導入・問題提示]問題に対する問いをもたせたい場面
○○と●●はどちらが…ですか?
数学教育 2020年8月号
1 場面別 発問&言葉かけテクニック30
[導入・問題提示]既習とのつながり,違いに気づかせたい場面
もう一度,よく考えてみましょう。
数学教育 2020年8月号
1 場面別 発問&言葉かけテクニック30
[導入・問題提示]問題に主体的に働きかけさせたい場面
失敗や間違いを恐れず,まずはやって…
数学教育 2020年8月号
1 場面別 発問&言葉かけテクニック30
[導入・問題提示]数のきまりに気づかせたい場面
周りの人の結果を見てみよう。
数学教育 2020年8月号
一覧を見る
検索履歴
1 場面別 発問&言葉かけテクニック30
[振り返り・まとめ]学習過程で振り返りをさせたい場面
なぜ,そうなるの? 説明してくれる…
数学教育 2020年8月号
2 自立や社会参加、就労に結ぶ作業学習の実際
事例11【流通サービス】
就労への可能性を広げる基礎基本の徹底
自閉症教育の実践研究 2011年5月号
写真で解説/授業が盛り上がる“小ワザ・大ワザ”
ICTの活用
道徳教育 2015年4月号
コンクールにトライのアドバイス
[読書感想文の書き方へのアドバイス]実例を通して書き方を教える
授業力&学級統率力 2012年7月号
事例・高学年/一学期の締めくくりに生きる学級集会の実際
「みんなで作り上げる」集会に
特別活動研究 2006年7月号
一覧を見る