詳細情報
特集 教材研究の腕を磨く
2 テーマ別/教材研究の腕を上げるポイント
(1)素材研究
関数
書誌
数学教育
2021年1月号
著者
山脇 雅也
ジャンル
算数・数学/教育学一般
本文抜粋
Point1 関数の式の変形やその意味付け場面を検討する 関数の式は形式的に変形することができ,変形した式を通して関数の特徴を読み取ることができます。式のよさが際立つような問題場面を研究します…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
1 「日常の授業」と「研究授業」の2視点で解説! 達人の教材研究法
生徒より先に教師が数学的活動を楽しもう!
数学教育 2021年1月号
1 「日常の授業」と「研究授業」の2視点で解説! 達人の教材研究法
日々の生活の中に教材研究を!
数学教育 2021年1月号
1 「日常の授業」と「研究授業」の2視点で解説! 達人の教材研究法
評価を意識した授業をしよう!
数学教育 2021年1月号
1 「日常の授業」と「研究授業」の2視点で解説! 達人の教材研究法
教材研究に3つの「比較」を位置付けよう!
数学教育 2021年1月号
1 「日常の授業」と「研究授業」の2視点で解説! 達人の教材研究法
「日常の授業」と「研究授業」の発想を変えよう!
数学教育 2021年1月号
一覧を見る
検索履歴
2 テーマ別/教材研究の腕を上げるポイント
(1)素材研究
関数
数学教育 2021年1月号
AD/HD児やLD児への,特殊学級担任のサポートと直接指導はこれだ
居場所を作ることからはじめよう
特別支援教育教え方教室 2006年3月号
提言・「自信力」を育てる─教師に出来ること
短所を長所に変えて自信力を養う
心を育てる学級経営 2003年12月号
全国ネットワーク全国ML活動中
向山型社会を追い続けて八年
教室ツーウェイ 2005年11月号
実践事例
学習過程:表現
まねっこから始めよう
楽しい体育の授業 2003年11月号
一覧を見る