詳細情報
特集 ICTで変わる! 数学の授業づくり2022
知っておくと超便利! 場面別・ICT使いこなしガイド
対面授業
個人思考
書誌
数学教育
2022年1月号
著者
濱 祐一郎
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
デジタル教材で思考を整理し,図形にかき込みをして考えさせる デジタル教材を動かし,自分が考えたい図形をつくり,その図形にロイロノート・スクールで色をつけたり,根拠や補助線をかき込んだりすることで思考を整理し,理解を深めることができます…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
知っておくと超便利! 場面別・ICT使いこなしガイド
対面授業
問題提示
数学教育 2022年1月号
知っておくと超便利! 場面別・ICT使いこなしガイド
対面授業
グループ学習
数学教育 2022年1月号
特集 ICTで変わる! 数学の授業づくり2022
提言 ICTのある授業づくりをとことん楽しもう!大阪教育大学
数学教育 2022年1月号
知っておくと超便利! 場面別・ICT使いこなしガイド
指導の準備
教材研究
数学教育 2022年1月号
知っておくと超便利! 場面別・ICT使いこなしガイド
指導の準備
提示資料等の作成
数学教育 2022年1月号
一覧を見る
検索履歴
知っておくと超便利! 場面別・ICT使いこなしガイド
対面授業
個人思考
数学教育 2022年1月号
一覧を見る