詳細情報
特集 スモールスキルで,授業が大きく変わる!
振り返り・まとめ
7W2H1Rでコメントする
書誌
数学教育
2022年2月号
著者
神保 勇児
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 コメントをする部分にアンダーラインを引く 授業の後に学習感想を書かせた後,教師がそこにコメントを入れることがあります。しかし,何に対してコメントをもらっているのかわからない子どももいます…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
自力解決(机間指導)
ほめ方のバリエーションを活用する
数学教育 2022年2月号
自力解決(机間指導)
考えを記号化して把握し,意図的指名に生かす
数学教育 2022年2月号
課題提示
一瞬だけ見せる
数学教育 2022年2月号
課題提示
一部だけ隠す
数学教育 2022年2月号
課題提示
きまりをしのばせる
数学教育 2022年2月号
一覧を見る
検索履歴
振り返り・まとめ
7W2H1Rでコメントする
数学教育 2022年2月号
合理的配慮にもとづく数学教師のスマート気くばり術 11
「スモールステップ」の気くばり術
数学教育 2022年2月号
社会的自立のための指導プログラム 6
教師の専門性
障害児の授業研究 2003年7月号
テセレーションでつくる 数学アート・パズル 35
王冠五角形の謎(11)
数学教育 2022年2月号
TOSSインターネットML 3
TOSS中央メーリングリスト
TOSSに参加するならまず最初に本MLに入会を!
教室ツーウェイ 2001年6月号
一覧を見る