詳細情報
テセレーションでつくる 数学アート・パズル (第35回)
王冠五角形の謎(11)
書誌
数学教育
2022年2月号
著者
荒木 義明
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「王冠形」というシンプルな形を,平面を複雑に敷きつめる例として紹介しています。王冠形はすべての辺が等しく,内角が36°,108°,108°,36°,252°となる五角形です…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
テセレーションでつくる 数学アート・パズル 72
恐竜パズルを敷きつめようA
数学教育 2025年3月号
テセレーションでつくる 数学アート・パズル 71
恐竜パズルを敷きつめよう@
数学教育 2025年2月号
テセレーションでつくる 数学アート・パズル 70
スミス・タイルの特徴B
数学教育 2025年1月号
テセレーションでつくる 数学アート・パズル 69
スミス・タイルの特徴A
数学教育 2024年12月号
テセレーションでつくる 数学アート・パズル 68
スミス・タイルの特徴@
数学教育 2024年11月号
一覧を見る
検索履歴
テセレーションでつくる 数学アート・パズル 35
王冠五角形の謎(11)
数学教育 2022年2月号
TOSSインターネットML 3
TOSS中央メーリングリスト
TOSSに参加するならまず最初に本MLに入会を!
教室ツーウェイ 2001年6月号
実践・小学校
3年/言葉と心がひびきあう学習
単元=「三年二組劇団・わたしたちだけの劇をつくろう」
実践国語研究 2001年3月号
一覧を見る