詳細情報
特集 2023年の時事ネタから1人1台端末活用まで 最新 授業開き教材コレクション
おもしろ難問@(簡単そうで実は難しい!)
2年 立方体の展開図/四角形の変身
書誌
数学教育
2023年4月号
著者
上原 永護
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
立方体の展開図 (1)問題 立方体の展開図は,全部で11種類あります。これらの共通点は何でしょうか。1辺が1pの立方体で考えましょう。 『図(省略…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
2023年の時事ネタ
2年 探せ! 海賊島の秘宝!
数学教育 2023年4月号
数・計算ゲーム
2年 単項式・多項式すごろくゲーム/連立方程式ゲーム
数学教育 2023年4月号
図形パズル
2年 正方形はいくつ?/面積を半分にできるかな?
数学教育 2023年4月号
1人1台端末の活用
2年 ジェットコースターの待ち時間のデータを分析しよう
数学教育 2023年4月号
おもしろ難問A(難しそうで実は簡単!)
2年 暗号を解読せよ@/長方形の周りの長さは?
数学教育 2023年4月号
一覧を見る
検索履歴
おもしろ難問@(簡単そうで実は難しい!)
2年 立方体の展開図/四角形の変身
数学教育 2023年4月号
3 生徒が主体的に取り組むグループ学習の活動例
2年
A1次関数 1次関数マップをつくろう!
数学教育 2018年8月号
学年別実践事例
5年/子どもたちの言葉で創り上げる授業
楽しい算数の授業 2008年2月号
コピーしてすぐ使える=“診断・評価シート”の紹介
学校行事向け=満足度調査用シート
学校マネジメント 2007年1月号
学年別実践事例
1年/「数学的な考え方」を育てる授業
楽しい算数の授業 2004年7月号
一覧を見る